2024年06月24日

7月休診日情報

  


Posted by みまつ渡辺歯科医院  at 10:46Comments(0)

2024年06月18日

梅雨入り直前の秘密基地

こんにちは。院長の渡邊です。
新緑がまぶしいこの時期は、
新たな登山シーズンの始まりを祝い、
安全を祈願する「山開き」が行われるそうです。
登山者が集まる山々は、多くの笑顔で賑わいます。

歯は、私たちの健康や表情を左右する大切なパーツです。
新たな山に挑む気持ちで、お口の健康への取り組みを始めてみませんか?


さて、いつもの秘密基地の話題です。
登山者が集まる山々と同じく、
秘密基地も新緑が生い茂っています。

果実を実らせる木々や
花々も元気いっぱい。


本格的に梅雨入りすると足場が悪くなり、
雨の中では撮影の難易度も上がります。
今のうちにと、しっかり様子見をしつつ
花々の姿をカメラに収めてきました。




6月を代表する花、アジサイ。
秘密基地でもきれいに咲いています。

手前のアジサイだけ、
周囲と比べてひとまわり大きく
うっすらと青みがかっており、
まるで「僕を撮って!」と、
自己主張しているようでした。



キウイフルーツの花です。
香りで蜂などを誘って受粉する性質を持つため、
周囲には良い香りが漂っています。



桃の実です。きれいに膨らんできました。
農業の心得はありませんが、
見目よく元気に育ってほしいとの思いから、
撮影後に見よう見まねで袋掛けをしてみました。
早く大きくなあれ♪



スモモです。実が色づき始めました。
早くも小鳥がつつき始めています。
鳥たちの空腹が満たされるのは喜ばしいですが、
できれば、私の分も残しておいてほしいなと思います・・・。



こちらは栗です。
花の元に、早くもちっちゃな栗の実がみられます。
実りの秋が楽しみです。



みまつ渡辺歯科医院
〒420-0803
静岡市葵区千代田1-3-7
TEL:054-209-1133
URL:https://mimatsu-wd.jp/
Googleマップ:https://maps.app.goo.gl/ahr3JMsnaDjWkKwQ8
  


Posted by みまつ渡辺歯科医院  at 11:02Comments(0)

2024年06月04日

女性は歯周病リスクが高いってホント?


 


こんにちは。院長の渡邊です。


今月は「歯と口の健康週間」がありますが、ご存じでしょうか。6月4日が6(む)と4(し)の語呂合わせで、「むし歯予防デー」と言われており、それに合わせて4日~10日に実施されます。


 



 

 


予防の習慣を身に着け、歯を失うことなくいつまでも自分の歯でしっかり食事をしようという主旨となっています。


 


さて、それでは歯を失う原因のNo.1はなんでしょうか。


 


それは「歯周病」です。


歯周病は歯を失う原因になるだけでなく、悪化するとさまざまな病気のリスクを高める恐ろしい病気です。


実は、女性は男性に比べて歯周病リスクが高い傾向にあると言われています。


 

 

 

 


 女性の歯周病リスクが高い理由


女性のリスクが高い理由として、まず挙げられるのは「女性ホルモンの影響」です。


歯周病を引き起こす細菌の中には、女性ホルモンを好む細菌がいます。女性には女性ホルモンが増える時期がありますが、その際に女性ホルモンを好む歯周病菌も増えてしまうのです。


また、他にも「女性はだ液の分泌量が男性よりも少ない人が多い」ということも挙げられます。だ液には、お口の中を健康・清潔に保つ働きがありますので、それが少ないと細菌が繁殖しやすい環境、つまり歯周病リスクが高い環境になってしまいます。


 



 

 

 

 


 歯周病が悪化しやすい2つのタイミング


特に次の時期には十分注意が必要です。


 


・思春期(女性ホルモンが増える)


・性成熟期(女性ホルモンが最も多くなる)


 



 

 


特に妊娠中の歯周病の悪化は早産や低体重児出産を引き起こすことも。


また、出産後には育児の忙しさからご自身の歯みがきがおろそかになりがちです。その結果、出産・子育てを期に歯周病になってしまうケースも多いと言われています。


そのため、出産前後の女性は特に、歯周病対策をしっかりと行う必要があります。


 

 

 

 


 歯周病トラブルを避けるために


歯周病トラブルを避けるためには、丁寧な歯みがきやバランスの取れた食生活、禁煙などが基本となります。

それだけでなく、歯周病予防のためには、歯科での定期的な検診などのプロのケアを受けることも大切です。


 


 



 

 


歯科医院ではセルフケアでは除去することができない、歯石を除去することができます。

実は、歯石は単なる汚れではなく、細菌のかたまりが固まったもの。放っておくと歯周病の原因となってしまうのです。


 

 


歯周病リスクの高い時期でも、プロの助けを借りて、歯周病を効果的に予防していくことができます。ぜひ、お気軽にご相談ください。


 

 

 


みまつ渡辺歯科医院
〒420-0803
静岡市葵区千代田1-3-7
TEL:054-209-1133
URL:https://mimatsu-wd.jp/
Googleマップ:https://maps.app.goo.gl/ahr3JMsnaDjWkKwQ8



  


Posted by みまつ渡辺歯科医院  at 09:04Comments(0)